横浜に来るとやはり崎陽軒を選ばないわけにはいかない

綴り

今日は横浜で久々に外仕事

ほとんどない外仕事

朝「着る服がない」と少し慌てる

ジャージ、動きやすいナイロンのシャカシャカズボン、ダボダボのカットソーそんな作業着みたいな服はたくさんあるのに

シャキッとした襟付きの服はないなと、慌てて朝から閉まっていた引き出しのリネンのシャツをアイロンにかける

そしてなぜか時間がないのに流しが気になり掃除

朝はなぜか、いやいつもではない非日常の日はなぜか?

しなくていいこと、いやいつも気になってたけどやらないことをやりがちだ

そんなこんなで予定していた出発時間、30分大幅に遅れて目的地へ

でも実際会場にはそこまで遅れた時間には着かず、帳尻合うよな〜なんて思ったり

午前中は何も食べずストロングにかつかつ動く

12時に回り、デイリーヤマザキの手作りおにぎりをほおばる

「お昼おにぎり一個しか食べてなかった〜」なんて振り返るけど結構大きめの1個だからそりゃお腹はそこまで減らないわけだ

午後は超超ストロング休憩なしのハイスピードで

1.5hほどで作業終了

歩き疲れた いつも息抜きせずストロング仕様が癖である

そんなこんなで時刻は15時 みなとみらいあたりから横浜駅まで歩くとカップル、夫婦、ベビーカーを押す親子連れ、友達連れなど

横浜は東京とまではいかないが人で溢れかえっている

東京は各地に都市が散らばっているけれど横浜は横浜駅を中心に港あたりにまで人がうごめいているようで、ずっと人がいる景色、というようなかんじ

仕事先でも人人、外に出ても人人、、人酔いしてきた

どこかで食べようなんて思ったが、とにかく一刻も早くここを出たい

駅入る手前にある崎陽軒をおみやげにビールをひとつ

グリーン券を買い、優雅に崎陽軒×グッドエールで乾杯することに

ふたにくっついたたけのこふたつの哀愁や🍁

横浜から品川あたりまではガラガラのグリーン車も東京あたりになると満席に

満席でグリーン車に乗るのはなんだかやや窮屈さがある

そんなこんなで帰りはやや旅帰り気分で久々に終わった外仕事

なんか抜けてたらどうしよ、

タイトルとURLをコピーしました